【プログラム変更のお知らせ】 こころのまなび舎open class No.2 2025年10月13日(月・祝) 開催
- 暮らしのコツ研究所
- 10月4日
- 読了時間: 2分
トラウマと解離について理解する
~医療・福祉での実践
@京都大学医学部 第一臨床講堂
2025年10月13日(月・祝) 開催 トラウマと解離について理解する~医療・福祉での実践
@京都大学医学部 第一臨床講堂
におきまして、諸事情により、午前のプログラムを変更とさせていただきます。
直前の変更となりますこと、心よりお詫び申し上げます。
新たなプログラムは以下の通りとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コーディネータ 京都大学大学院医学研究科精神医学教室 野田智美氏
10:00 開講
10:05~12:10 (間に10分休憩はさみます)
講義「トラウマの基本とつながり」 NPO法人レジリエンス 中島幸子氏 西山さつき氏
12:10~12:30 講義「トラウマと地域の社会資源」 NPO法人暮らしのコツ研究所 瀬端万起
✵午前のみ 会場&オンラインでのハイブリッド開催
午後からは、会場のみの開催となります
13:30~14:15 映画『Team その子』上映
※解離性同一性障害への理解を深める短編映画
14:15~14:20 グラウンディングをやってみよう
休憩
14:30~15:30 解説&講義「解離性同一性障害について」
Teamその子監督 友塚 結仁 氏 & NPO法人レジリエンス 中島幸子氏
15:40~16:10 障害福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所ことの葉.labの実践
NPO法人暮らしのコツ研究所 瀬端万起
16:10~16:30 質疑応答とアンケートのご記入
16:35 身体をほぐすストレッチ
閉講
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場ご参加の席数は、わずかとなっておりますが、皆さまのご参加をおまちしております
★ 申し込み 下記 申し込みフォームよりお申し込みください
★ 参加費 一日参加 2000円
午前のみ参加 オンラインor 会場 1000円
午後のみ参加 会場のみ 1500円
コメント